~10年目の今、笑い話になった電気引き込み騒動~
こんにちは、Akeです!今日は新築時に経験した予想外のトラブル、「電柱問題」についてお話しします。みなさん、家を建てる時は周りの環境もしっかりチェックしてくださいね😅
目次
電気が来ない!? ~電柱はどこ?~
我が家は3分割された分譲地の一番端。なんと、電気を引き込める電柱がないことが判明!ハウスメーカーの担当者が機転を利かせて、道向こうの電柱からスッキリポールで電線を引いてくれました。でも、費用は自己負担…これが第一関門でした。
突然の移設要求
暮らし始めて数ヶ月後、分譲地の取りまとめ役から7枚にも及ぶ意見書が!内容は「スッキリポールを移設しろ」というもの。しかも、
- 東京電力との交渉
- 上空越境の確認
- 工事の実施
全部、我が家でやれって…ええっ!?😱
反撃開始!
さすがに納得いかず、質問状を送りました:
- 「直ちに利用可能」のはずの電気設備が使えなかったのはなぜ?
- 第三者の承諾が必要だと説明しなかったのはなぜ?
- 開発段階での電柱計画の資料を見せて!
更なる負担は受け入れられないと伝え、場合によっては第三者や関係機関に相談すると通告。
時は解決の名手
この騒動の最中、家の前の道路舗装が始まりました。スッキリポールの周りだけ囲われて、アスファルトが敷かれない状態に…。
でも、驚きの結末!10年経った今、いつの間にかそこもアスファルトで覆われていたんです。時の力って凄いですね😊
教訓
- 周辺環境をしっかりチェック
- 「直ちに利用可能」の意味を具体的に確認
- 予想外の出費に備えておく
- 必要なら毅然と主張する
- 時には時が解決してくれることも
新築時のトラブル、当時は本当に大変でしたが、今となっては良い思い出。みなさんも、予想外の事態に備えて、しっかり情報収集してくださいね!
コメント